ここでの序盤とは、ゲーム開始時に初めて土竜の巣をクリアした直後を指します。


〜ライトニングエッグ〜


円形範囲魔法のヴァンフレイムとライガを含むエッグで、スキルのインテリジェンスが中々手に入らなくても、そこそこ入手しやすい雷火の呪法で、まとめて強化できるのが強みで、あっという間に敵を殲滅でき、これがあるだけで一気に戦闘が楽になります。


また、単体攻撃のジンライ、ストップ効果のバインドもあるため、ぜひ魔法役に持たせておきたい。


もちろん、SFは完璧にした状態での話。



〜ボムエッグ〜


フレア系の初歩的なエッグであり、多くのプレイヤーは、一時的に使うかスルーしてしまうエッグだが、SFを付けると途端に化けるエッグである。


5つ全てのSFを付けたズンガは威力と範囲に優れており、序盤かつ簡単に作れるこのエッグはオススメ。


なお、上位のスターエッグのズンガは威力こそボムを上回るが、範囲SFが付かないため、敵を巻き込みにくく使いにくい(魔法役に持たせるには問題ない)。


さらに上位のクラスターエッグのズンガは、詠唱短縮SFが付かないため論外である。
(ただし、クラスターエッグのメテオプリッツは強い)


そのため、ズンガに魅力を感じるならばボムは作っておきたい。



〜序盤のMPの増やし方〜


土竜の巣と炎雲の目にて入手しやすいストーンエッグとフレアエッグを合成したラーヴァエッグを使って増やす。


手当たり次第にラーヴァエッグを量産してラーヴァエッグ同士を合成し、目的のマナエッグにラーヴァエッグを組み込む事で、MPを増やせるが、ラーヴァエッグはMP効率が微妙なので、MP999は目指さずに目的のマナエッグがMP400〜500程度になるようにすれば、廃人プレイをせずに済む。




あとは、好みに合わせて地属性のグラビティエッグや吹雪属性のブリザードエッグなどを作ったり、あえて最上位マナエッグを作ってしまえば、最終盤まで戦闘で苦労する事はなく、必殺技の熟練度を稼ぐ必要も少なくて済み、戦闘が魔法一発で終わるため、色々な面でSF付けた魔法はバランスブレイカーである。



〜序盤ライトニング〜


・ラーヴァエッグとミストエッグを合成してバーストエッグ。


・バーストエッグとミストエッグを合成してフェアリーエッグ星無し。

(この時、フェアリーエッグには星は付けない)


・ボムエッグとフェアリーエッグ星無しを合成してリバースエッグ。


・スターエッグとリバースエッグを合成してアストラルエッグ。


・ラーヴァエッグとミストエッグを合成してバーストエッグ。

(このバーストエッグに星を1つ付けておきましょう)


・バーストエッグとミストエッグを合成してフェアリーエッグ2つ星。

(フェアリーエッグには必ず星を2つ付けましょう)


・フェアリーエッグ2つ星とアストラルエッグを合成してクラウンエッグ。

(最終的にライトニングエッグに全SFを付けたい場合には、必ずクラウンエッグに星を2つ付けましょう)


・あらかじめ作っておいたボムエッグ2つ星とクラウンエッグ2つ星を合成してライトニングエッグ。

(SFが付くまでリセットを繰り返す)



〜序盤ボムエッグ〜


・ラーヴァエッグ2つ星とフェアリーエッグ1つ星を合成してボムエッグ。


(この合成は比較的に簡単な合成ではあるが、2つ星と1つ星の合成なため、SF率が少し下がります。
そのため、ズンガに全SFが付いた時点で妥協する事をオススメします)




結果

序盤から戦闘が楽になる。


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)